桜十字ウィメンズクリニック渋谷に寄せられるよくあるご質問をまとめました。
ご不明な点やお困りの際には、ご一読いただきますようお願いいたします。

初診について

クリニックは完全予約制ですか?

当クリニックは予約優先制です。Webにてご予約いただけますが、診療内容によってお呼び出しの順番が前後する場合がございます。また混雑時は予約時間にお呼びできない場合もございます。予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

初診は生理の何日目が良いですか?

周期に合わせて行える不妊検査は異なり、1日で全ての検査はできませんので何日目に来院いただいても結構です。ご都合に合わせてご予約ください。

初診は夫婦で受診したほうが良いですか?

実際の検査や治療の流れなどを共有するためには、当院ではお二人でのご受診を推奨しております。可能なようでしたらご夫婦で来院下さい。

初診の所要時間はどれくらいですか?

混雑時や検査、診察内容によって変動いたしますが、目安としては受付からお会計終了まで2時間前後となります。

他院で血液検査をしているのですが、再度必要ですか?

項目により変わりますが、感染症も含め原則当院にて再度検査をさせて頂いております。

初診時に必要な持ち物はありますか?

健康保険証ならびにお持ちの方は紹介状、過去の検査結果(6ヶ月以内)や治療歴の書かれた文書をお持ちください。

子供を連れての通院は可能でしょうか?

診療の特性上、他の患者さまへの配慮のため、当院ではお子様連れでの来院をご遠慮いただいております。

お支払いについて

クレジットカードは利用できますか?

支払いには現金、クレジットカード(一括払いのみ)がご利用いただけます。
取扱いクレジットカード:VISA/MasterCard/JCB

不妊治療費助成制度を受けることができますか?

当院は助成制度をご利用頂ける東京都特定不妊治療費助成事業指定医療機関です。

クリニックについて

担当医制ですか?

当院は担当制ではありません。

妊娠率は公開していますか?

妊娠率はご年齢や治療法によって異なりますが、当院の妊娠室実績は下記で公開しております。
体外受精・顕微授精 当院の実績

男性のみの受診は可能ですか?

申し訳ございませんが、当院では男性のみの受診は行っておりません。ご夫婦での受診をお願いします。

結婚予定ですが、入籍していません。治療は可能ですか?

治療は可能です。
ただし人工授精、体外受精の治療に進む際はお二人の戸籍謄本、住民票(同居している)、当院からお渡しする同意書に署名していただくことで治療可能となります。

検査・診察について

採卵や体外受精後、発熱や体調不良になった場合にはどうしたら良いでしょうか?

37.5℃を超えるような場合は、当日の医師の判断となります。胚移植時の体調不良は、次周期移植になります。

採卵や体外受精から数日たっても腹痛がある場合にはどうしたらよいでしょうか?

一度、当院をご受診ください。

採卵後、どの位からタイミングをとってよいでしょうか?

採卵周期中、移植周期中は、夫婦生活は避けて頂いております。次回月経発来後以降が望ましいでしょう。

採卵、移植当日は入浴しても大丈夫ですか?

採卵後はシャワーのみ、移植後は当日でも入浴可能です。

2人目希望ですが、まだ授乳中です。受診はできますか?

授乳中の妊娠は避けましょう。第一の理由として、排卵が不安定になることがあります。また、妊娠後も授乳を続けることにより子宮の収縮を促し、通常より流産率があがってしまう可能性があります。

生理が遅れていますが、自分で行った妊娠検査薬では反応がでません。どうしてですか?

市販検査薬で確認できるのは、妊娠16日目以降となります。治療で高温期間に内服や注射をした場合、予想より排卵が遅れた場合にはこのようなことがあります。

検査・診察に保険は適用されますか?

全て保険が適用されるわけではありません。詳しくは下記のページをご確認ください。
不妊治療の費用

子宮鏡手術、卵管鏡下手術等、手術のみの来院は可能ですか?

当院では今現在、子宮鏡手術は行っておりません。卵管鏡手術(FT)は可能です。その際、紹介状を持参していただくことを推奨しております。初診の予約をおとりください。なお、感染症を含むスクリーニング検査を受け直して頂きます。

卵管造影検査のみをお願いすることができますか?

検査は可能ですが、感染症、クラミジア検査等当院が定める検査が必須条件となります。
初診なしでの検査予約は致しかねますので、初診予約をお願い致します。

不育症検査だけを受けることはできますか?

申し訳ございませんが、当院で治療されていない方の不育症検査はお断りしております。

妊娠後、出血があった場合どうしたらいいでしょうか?

まずは安静第一にし、心配な場合は診療時間内に早めのご受診をおすすめいたします。

妊娠後の健診はどこで受けられますか?

通常妊娠8~9週目まで、引き続き当院で受けることができます。9週目以降はご希望の産婦人科へご紹介となります。
  • 不妊治療の流れ
  • 不妊治療助成金
  • 初診の方