Staff Blog

不妊治療に伴う痛み

公開:2023.07.18

お知らせ

不妊治療を進めていくにつれ、皆様が心配になる「検査等に伴う痛み」について、今回お話しさせて頂きます。

不妊治療・不妊検査は痛いもの?

特に皆様から心配の声があがるのが「採血、排卵誘発剤での注射」や「採卵」についてです。

次項で、各検査の痛みや対策について詳しくお話いたします。

採卵

体外受精を行う患者様にとって、一番心配となるのが「採卵の痛み」です。採卵は経腟超音波で卵巣を観察しながら、膣から卵巣へ細い針を刺し、卵胞まで到達させます。その後、卵胞液とともに卵子を吸引し回収します。

当院では、無麻酔または麻酔を併用し行います。効き具合は人によって様々ですが、麻酔を使用すると眠っている間に採卵が終了するため痛みを感じることなく、また不安を軽減するのにも役立ちます。

排卵誘発剤などの注射

排卵誘発剤の注射の種類によって筋肉注射と皮下注射があり、それぞれ特徴があります。皮下注射では筋肉注射と比較して細い針で行うため、痛みが少なくなります。なお、粘度が高い薬剤や油性の薬は作用が強く、血管内に直接入れることができないものに関しては、筋肉注射が選ばれますが、薬剤をゆっくり入れることによって、痛みを和らげることができます。

子宮卵管造影検査

子宮内に造影剤を入れ、子宮の形態と卵管のつまりや形状、骨盤内癒着を観察する検査です。

痛みを感じるのは2か所あり、まず1つ目は子宮にチューブを挿入するときです。子宮の入り口が狭いと痛みを感じることがあります。2つ目はチューブから造影剤を子宮や卵管に注入し子宮が膨らむ時です。ここが一番痛いと感じるかもしれません。また、卵管が狭くなっていたり詰まっている場合、より痛みを強く感じます。

痛みに対して不安が強い方、造影剤に対しアレルギーが出たことのある方は、事前に医師へご相談ください。

痛みを軽減するために

ここまで検査の痛みについて読んでいただくと、今後の治療に対する不安が増強してしまうかもしれません。

当院では、患者様の痛み軽減に対し最大限に尽力をしております。正確な採卵により、痛みをあまり感じなかった、という患者様からの嬉しいお言葉も頂いております。

痛みに対し不安が払拭できるようサポート致しますので、診察時に医師へ沢山ご相談下さい。